BLOG
-
金継ぎ
呼継ぎ
呼継ぎとは、異なる陶片を継ぐ繕い技法の一つです。フランスアンティーク の器色も柄も形も、そしてその割れ方も違う、二つのプレートを合わせました。段差の凹凸をなくすために、研ぎと塗りを何度も繰り返しています。それぞれの異なる形状、時代、素材、... -
金継ぎ
アトリエ吉松庵について
鎌倉・湘南エリアにて、主に教室を開催しております、金継ぎGoldenJoinery。江ノ電鵠沼駅からほど近い、古くは別荘地として広大な敷地の屋敷が立ち並ぶ閑静な住宅街にアトリエがあります。教室にお越しの皆様には、どこか懐かしく、実家や祖父母の家を思い... -
暮らし
Golden Joinery+(プラス)蚤の市 セレクト編
2024年11月29日(金)、30日(土)GoldenJoinery+蚤の市 おすすめのご紹介です。 ルーシーさんの蚤の市(金継ぎの素材となる割れたもの、欠けたものも含む)アンティークの器や道具、各ワークショップ↓https://golden-joinery.com/2024/10/29/golden-join... -
金継ぎ
Golden Joinery+(プラス)2024..11
定期的に外部講師をお迎えして、漆の話、漆にまつわる講座、暮らしを豊かにするワークショップなどを開催している、【GoldenJoinery+】11月は、昨年に引き続き、say it with Lucy’shttps://www.lucys-antique.com/のルーシーさんと蚤の市を開催します。ア... -
金継ぎ
暮らしの中の金継ぎ展
過去の投稿を見ることができなくなったため、改めて、こちらで再投稿していきたいと思います。こちらは、2021年11月コロナ渦で開催された、初めての作品展です。 鎌倉市川喜多映画記念館旧川喜多邸別邸(旧和辻邸)にて。部屋ごとにテーマを決めて展示して... -
金継ぎ
霜降 霎時施 (こさめときどきふる)
霜が降りるような気配は全く感じられませんが、今朝は雨模様。 湿度は90%乾燥の季節に入る前に、進められるところまで進めます。緑の釉薬の器には、金色の線が大変よく映えます。複雑に破れてしまったものでも、下地を丁寧に行うことで、手に触れたとき、... -
金継ぎ
学ぶ内容とコース
【技術習得ベーシックコース】本漆の金継ぎ技術を習得して自宅でも修復できるようになりたい方向け同時進行で3〜4点ほどの器を修復していきます。完成までに5回のレッスンと必要な場合はご自宅での作業をしていただきます。 レッスン料5回分23100円筆代150...
1